研修・セミナー・講演会の報告

◆健康セミナーのオファーが増えました。
読めない時代…ますます混乱の度合いが激しくなり、収まりそうにありませんね。
そんな状況だからこそ、「生き抜くためには、心と体の健康が大切」というメッセージが、より強く皆さんの心に響くようで、講演、セミナーのオファーが増えています。

★以降、現在まで講演・セミナー数が多いので掲載していませんが、
講演、セミナー研修会の打合せの際は提示いたします。

2011年12月7日
■北区倫理法人会
「倫友が開いてくれた第二の人生」

2011年12月1日
■千代田区倫理法人会
「体の異変・心の異変を見逃さない
~くも膜下出血とウツを体験して得たこと~」

2011年11月13日
■第20回全国ボランティアフェスティバル
「患者が先生」みんなで作るこれからの医療とは?

2011年10月30日
■患医ねっと 患者の声は医療に活きる~公開講座
「医師と患者のコミュニケーション」

2011年9月27日
■中央区倫理法人会
「いつもの24時間を見直そう!」

2011年9月20日、10月4日、10月25日
■群馬県教育委員会
「メタボ予防術講座」
伊勢崎市民場所:伊勢崎市 大学出前講座

2011年9月3日
■足立区倫理法人会
「くも膜下出血とウツ~体験者が伝える大事なこと~」

2010年10月25日
■サッポロビール本社
『体の異変・心の異変を見逃すな~リスクが溢れてしまう前に』

2010年9月24日
■三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
『元気な会社は元気な社員がつくる~生活習慣を見直して、心とからだを健康に~』

2010年8月26日
■豊島区倫理法人会

2010年7月9日
■足立区来北倫理法人会

2010年6月23日
■高円寺保健センター母親健康教室

2010年5月29日
■IT企業社員研修(システムアソシエイト)
『元気な会社は元気な社員がつくる』

2010年5月27日
■品川区倫理法人会
『からだのSOSに気づこう~くも膜下出血の体験を語る』

2010年5月25日
■昭島市倫理法人会
『今こそ心もからだも健康に~いつもの24時間チェック』

2010年5月22日
■地域の医療を考える会
『生活習慣を見直して、心もからだも健康に!』

2010年4月28日
■ICビジネス懇談会

2010年4月23日
■群馬大学医学部授業(必修科目)

2010年4月20日
■上野経営者の会

2010年4月16日
■葛飾区倫理法人会

2010年3月13日
■江東区西倫理法人会

2010年3月3日
■港区倫理法人会

2010年2月26日
■墨田区倫理法人会

2010年2月8日
■墨田区保健総会記念講演会

2010年1月21日
■江東区倫理法人会

2010年1月12日
■中央区倫理法人会


◆2008年 主な研修・セミナー、講演会のご報告
2006年以降、現在まで『メタボすごろく』を使用した特定保健指導研修会、『メタボすごろくのロジック』を使用した健康とメタボに関するセミナーなどが多数行なわれています。


群馬大学附属病院医療情報部と共同研究・開発をした『メタボすごろく』及び、メタボすごろくによる“気づき→行動変容” のロジックがさまざまなシーンで紹介され、反響があったことは、弊社にとっても大きな励みとなりました。今、皆様の声をまとめています。少し長くなりましたが、2008年のセミナー関係のご報告です。→報告書はこちら


2008年不定期
■倫理法人会モーニングセミナー
(社)倫理研究所東京都レクチャラーとして、『メタボと健康』、『健康寿命を延ばそう』、『家庭と健康』などの演目で、東京各地で健康についての講演をしました。
→続きはこちら

2008年11月26日
■芝法人会 第一地区研修
11月26日(水)14時~16時、新橋第一ホテルで、芝法人会 第一地区研修『メタボ予防で心も体も健康に』と題したセミナーの講師を林田が担当しました。
→続きはこちら

2008年10月10日・21日・31日
■群馬県民カレッジ大学出前講座

10月10日、21日、31日の三日間、平成20年度 群馬県民カレッジ大学出前講座『40歳からのメタボ予防術』が下仁田町で開催されました。
→続きはこちら

2008年8月21日・22日
■市町村保健活動・政策形成中央研修会
8月21日、22日に全国市町村会館で開催された『市町村保健活動・政策形成中央研修会』で、メタボ対策ツール『メタボすごろく』シリーズを、全国の特定保健指導者の皆様にご紹介しました。
→続きはこちら

2008年5月25日
■林田プロジェクト主催 「もとみママの脱メタボセミナー」
5月25日(日)午後1時半からの3時間、「メタボすごろく」を使ったセミナーを行ないました。今回の参加者は、医師や保健師など特定保健指導をする側と、…
→続きはこちら

2008年4月
■群馬大学医学部授業
3年前から毎年4月に、国立大学法人群馬大学医学部5年生の必修授業として、『患者の声を聞く』が行われています。
→続きはこちら

2008年3月21日
■板橋区倫理法人会
3月21日(金)の朝6時30分から、板橋区倫理法人会モーニングセミナーで講演をしました。今回は、『家庭で出来るメタボ予防・対策~心と身体の健康のために~』と題して、中小企業の経営者の皆さんにお話をしました。
→続きはこちら

2008年2月24日
■市町村セミナー 「上里町」
2月24日(日)、上里町女性センターで、上里町・上里町健康体力づくり推進協議会主催『メタボリックシンドローム対策とこれからの健康づくり』のセミナーが開催されました。
→続きはこちら


2008年2月9日
■医療機器販売の組合
2月9日、病院に医療機器を納入している医療機器販売の組合会合で、林田が講師として、『病院に喜ばれるメタボ保健指導法~20分で指導対象者の改善目標が決まる!』を講話。
→続きはこちら

2008年2月3日
■日本遠隔医療学会 テレメンタリング研修会
2月3日、日本遠隔医療学会 『第9回テレメンタリング研修会』が虎ノ門で開催されました。
→続きはこちら

2008年1月31日・2月7日
■群馬県庁主催『特定健診・保健指導実践者育成研修』
1月31日、2月7日の両日、群馬県庁主催『特定健診・保健指導実践者育成研修』が開催されました。
→続きはこちら